MENU

『プライバシーポリシー』雛形をコピペで簡単に作ってみた!

ブログを本格的に始めようと思うと必ず出てくるのが『プライバシーポリシー』についてですが、基本的にコピペで大丈夫です。雛形をコピペして簡単に作ってみましょう。

Check!

このページは

  • プライバシーポリシーの作り方がわからない人
  • コピペでさっさと作りたい人

に説明しています。

目次

プライバシーポリシーとは?

コピペでも大丈夫だけど一応プライバシーポリシーがなんなのか?知っておこう。

GoogleアドセンスやGoogleアナリティクスではプライバシーポリシーを明記することが指定されています。

ブログを作る上でプライバシーポリシーのページは必須となります。

プライバシーポリシー(Privacy Policy)は、ウェブサイトやアプリケーションなどのオンラインサービスが、ユーザーの個人情報の取り扱いに関する方針やルールをまとめた文書です。これは、オンラインサービスがどのようにユーザーの個人情報を収集し、使用し、保護するかについて、明確に説明されています。プライバシーポリシーは、ユーザーに対して透明性と信頼性を提供し、法的な規制や要件に対応するためのものです。

プライバシーポリシーには通常、以下のような情報が含まれます:

  1. 収集される情報: どの種類の情報が収集されるか、例えば氏名、メールアドレス、IPアドレスなど。
  2. 収集の目的: 収集される情報がどのような目的で利用されるか。
  3. 情報の共有: 収集された情報が第三者と共有される場合、その理由や方法について。
  4. クッキーとトラッキング技術: ウェブサイトがクッキーやその他のトラッキング技術を使用する場合、その目的や方法についての説明。
  5. セキュリティ対策: ユーザーの個人情報をどのように保護するかに関するセキュリティ対策。
  6. 法的権利: ユーザーが自分の個人情報にアクセスし、修正、削除するための手段についての説明。
  7. 変更履歴: プライバシーポリシーが変更された場合、変更の内容や日付など。

プライバシーポリシーは、ユーザーがサービスを利用する前に確認し、個人情報を提供する際の合意や理解を促進する役割があります。また、一部の法域では、オンラインサービスがプライバシーポリシーを提供することが法的に義務付けられている場合もあります。

chatGPT

免責事項とは?

免責事項も必須です

ブログでアフィリエイト広告を紹介する場合のトラブル防止として書く必要があります。

貼り付けた広告から購入しても私に責任はありませんという意味合いで書いておきます。

広告であることを明確に明記しておかなければならないのです。

免責事項(Disclaimer)は、特定の情報やサービスに関して、提供者が法的責任を免れるための声明や断り書きのことを指します。これは、利用者に対してサービスや情報の使用に伴うリスクや責任を理解させ、提供者が予測できない問題や損害に対して免責されることを明確にするために使用されます。

一般的に、ウェブサイト、アプリケーション、製品、サービスなどが提供する情報や機能には制約や不確実性が存在するため、提供者は万全を期していても予測不能な事態が発生する可能性があります。そのため、免責事項は以下のような内容を含むことがあります:

  1. 情報の正確性と信頼性: 提供者は提供された情報の正確性や信頼性に関して一切の責任を負わない旨の免責事項。
  2. サービスの中断や障害: サービスが中断されたり、障害が発生した場合に対する責任の免責事項。
  3. 第三者へのリンクや広告: サイトやアプリ内に存在する第三者のリンクや広告に関する免責事項。
  4. 法的責任の制限: 法的に認められる範囲で、提供者の法的責任を制限する旨の声明。
  5. 個人情報の取り扱い: 利用者が提供する個人情報に関して、免責およびプライバシーに関する注意事項。

これらの免責事項は、法的な要件や規制に従って設けられることがあり、提供者と利用者の関係を明示的に定義し、紛争を防ぐ目的で利用されます。利用者はサービスを利用する前に免責事項を確認し、内容を理解することが推奨されます。

chatGPT

プライバシーポリシーや免責事項に書かなければいけないこと

コピペでも大丈夫ですが明示しなければいけないことを書いておきます

Googleアドセンス

  • Cookieを利用してユーザの興味に応じた広告を配信していることを明示する
  • ユーザ自身でCookieを無効にできることを明示する

Googleアナリティクス

  • プライバシーポリシーを用意する
  • Cookieの利用を明示する
  • Googleアナリティクスの使用を明示する
  • Googleアナリティクスでデータが収集・処理される仕組みを明示する

Amazonアソシエイト

以下の文言を明記する※(「●●」には自信のサイト名を記載)。

『●●は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせフォームやコメント機能で取得する情報を明記する
  • 取得した情報の利用目的や用途について明記する

免責事項

  • 当ブログの情報により不利益があっても責任を負わないことを明示する
  • 100%正確な情報の発信を保証するものではないことを明示する

著作権・肖像権

  • 文章や画像の無断転載を禁止することを明示する
  • 著作権や肖像権を侵害している場合は、すぐ対応することを明示する

リンク

  • 当ブログはリンクフリーであることを明示する
  • 画像の直リンクはNGであることを明示する

プライバシーポリシー雛形(コピペOK)

アンダーラインの色を変えてるところは修正が必須となります

雛形

プライバシーポリシー

個人情報の利用目的

当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。

広告について

当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。

Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。

また、●サイト名●は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

アクセス解析ツールについて

当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

コメントについて

当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。

免責事項

当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

著作権について

当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。

当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。

リンクについて

当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。

ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。

Googleアドセンス、A8.net

第三者配信の広告サービスはGoogleアドセンスやA8.net以外にも使うASPがあれば記載しておきましょう。

●サイト名●

サイト名は自分のブログ名を記載しましょう。

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームには自分のブログのお問合せフォームのリンクを入れておきましょう。

お問合せフォームは必須ではありませんので設置しない場合は削除していても良いかと思います。

固定ページを作ってコピペ

では早速コピペしてプライバシーポリシーのページを作りましょう

  • ダッシュボードから固定ページ
  • 新規固定ページ
  • タイトルに『プライバシーポリシー』と入力
  • 内容をコピペ(自分のサイト名などは変えること)
  • URLのパーマリンクを英語に変えよう
  • 公開

パーマリンクを英語にするときは『Google翻訳』などを使うと便利!(私は英語が苦手なので)

フッターメニューに『プライバシーポリシー』を表示させる

では作ったプライバシーポリシーを見えやすい場所に設置します。今回はオーソドックスな『フッター』に表示します。

  • ダッシュボードから外観→メニュー
  • 新しいメニューを選択
  • メニュー名を入力(なんでもいい)
  • メニュー設定でフッターを選択(表示したい場所、今回はフッターのみ)
  • メニュー作成をクリック
  • 『メニュー項目を追加』で作ったプライバシーポリシーにチェック
  • 『メニューに追加』をクリック
  • メニュー設定のチェックボックスにフッターが選択されているかチェック
  • 『メニュー保存』で完了です

以上で完了です。これでブログのフッターにプライバシーポリシーが表示されていると思います。

まとめ

コピペでとっても簡単にできました!このブログのプライバシーポリシーもコピペでございます。

ブログのプライバシーポリシーをほぼコピペで作成してみました。上の指示に従って『固定ページ』で作成してください。作成したページはメニューから配置してください。当ブログではフッターメニューに入れております。

この記事の内容は私も使用しているXserver(エックスサーバー)が提供している内容を要約したものです。より詳しく知りたい方は【雛形(ひな形)あり】プライバシーポリシーと免責事項の作り方をご覧ください。

※当ページの紹介しているリンクはアフィリエイトを利用しています

目次