BLOG

【初心者】ブログで月5万円稼ぐまでのロードマップ

ブログで稼いでみたいのだけど、何から始めていいのかわからない

月5万円ブログで稼げるようになるまでにやったことを順番に紹介していきます。

初心者がブログで月5万円稼ぐまでにためにやったこと

『ブログで稼ぐ』と言っても何から始めていいのか全然わかりませんよね

ブログを開設する

ブログで稼ぐため、まず初めに必要なことはブログの開設です(当たり前ですが)。ブログで稼ぐためにはブログがないことには始まりません。そこで最初にぶつかる問題が『無料のブログサービス』で始めるかサーバーを借りて『ワードプレス』で始めるのか?

無料ブログか?それともワードプレス?

無料ブログのメリットデメリット

  • 無料で開設できる
  • 自由度が少ない
  • ブログサービス側の広告が表示されるので収益化しにくい
  • サービスが終わる可能性もある

サービスが終わる可能性があるので、作り上げたものが無駄になる可能性もあるのが恐い

ワードプレスで独自に作るメリットデメリット

  • 月500円〜 年間で5000円〜くらいのコストがかかる
  • 自由度が高く好きなレイアウトにできる
  • 自由に広告が貼れる
  • SEOに強い
  • ワードプレスの知識が付く

ブログで稼いでる人のほとんどがワードプレスを使用しているって知ってました?

稼ぐためにブログを始めるならワードプレス一択です

ワードプレス

ワードプレスで作ることがブログで稼ぐ第一歩になります。無料ブログで作るのもワードプレスで作るのも難しさは一緒くらいです。

ちょっとワードプレスの方が初期設定や理解するまでに時間がかかると思いますが、コードを書いたりする必要もないので初心者でもすぐに慣れます。

本気で始めるならサーバーとドメインを用意してワードプレスで始めることをお勧めします。

サーバーを借りてドメインを取得しよう

サーバーやドメインは家や土地で説明するとわかりやすいです。土地(サーバー)を借りて住所(ドメイン)を登録して、借りた土地に自分の家(ブログ)を立てるようなイメージです。

家は土地がないと建てれません。訪問者も住所が無いとたどり着けないということです。

おすすめのサーバー

オススメするのであればXサーバーとロリポップです。Xサーバーは国内でも一位のサーバーで接続も安定しています。ドメインが永年無料などのサービスもあるのはかなり嬉しいポイント。ワードプレスが簡単にインストールできるので初心者でも簡単に始められる。

ロリポップはワードプレス満足度1位です。安さで選ぶならロリポップがいいでしょう。どっちも使ったことがあるのですが私は現在はXサーバーです。

どちらでも年間1万円以内のコストで済みます。

Xサーバー

この二つのサーバーならドメインの設定も簡単だし、まず間違いないと言えますね。

ワードプレスのテンプレートを決める

ワードプレスのテンプレートはブログを始めるにあたってとても大事な要素の一つです。

テンプレートはいつでも変えることができますが、作り込んだ後に変えるとレイアウトが崩れまくってしまい修正に膨大な時間を取られます。SEOの観点からも有料テンプレートが有利になりやすいです。

有料テンプレートか?無料テンプレートか?

これは正直どちらでもいいと思います。有料でも無料でも稼ぐことはできます。ただし、有料のテンプレートの方がSEOに強かったりするので『稼ぎやすい』可能性は高いですし、見た目も簡単にカスタマイズできます。

当ブログは『アフィンガー6』を使用中。シンプルな見た目が好きで使ってます。もともとテンプレート好きなので『SANGO』だったり『SWELL』も使ってました。あと有名なブロガーのマナブさんのテンプレートも試しました。仕事の制作では『snow-monkey』も使ったりしてます。

と色々有名なところを買った私は結局アフィンガーを使ってます。アフィンがーはプラグインなどもいいものあるので後から購入するよりまとめて買ったほうがお得です。お得なアフィンガー3パックはこちら

無料だと『コクーン』とかがオススメですね。

こんな会話吹き出しも簡単なんでアフィンガーって便利ですね〜

続きを読む

ブログのジャンルを決める

ブログには稼げるジャンルというものがあります。稼げるジャンルを選ぶと稼げるのですが競合も多いです。自分が好きなこと、得意なことをジャンルにするのがブログを続けるコツだと思います。

稼げるジャンルとは

  • 仮想通貨・NFT・メタバース
  • 宅配食材・宅配弁当
  • 転職サービス・キャリア相談
  • プログラミングスクール
  • 資格取得・オンライン講座
  • メンズコスメ・メンズ美容

などなど、このほかに稼げるジャンルは沢山あります。自分の興味があるものや好きなことをジャンルにするとブログを書くのも楽しくなり、稼ぎやすくなるでしょう。

私の場合は『仮想通貨』や『ブログ』が好きなので書いてます

雑記ブログか特化ブログか

これはどちらでもいいと思うのですが、私は雑記ブログ派です。仮想通貨やブログについてだけ書くのもいいのですが、たまにはガジェットの記事を書いてみたいなぁと思ってます。

いろんなこと書きたい人は『雑記ブログ』で書きたいものが決まってる場合は『特化ブログ』でいいのでは無いでしょうか。当ブログは現在は『仮想通貨』『ブログ』『ワードプレス』などのことを書いてますが、今後ジャンルは増えていくと思います。

最初は1つから始めて、3〜4ジャンル書くのはいいと思いますが、何でもかんでも書くのはオススメしません。なぜなら読む人がブログを読んだときに『何が書いているブログか?』がわからなくなってしまうからです。

記事を沢山書くべき?

ジャンルが決まったら記事はとにかく書くことです。よく言われているのが『100記事書くまでは辛抱』とかいいますが、その通りです。ワードプレスの使い方も覚えますし、記事を書くスピードも上がります。とにかくアクセスを集めるために記事を書きましょう。

書く記事は良質な内容を心掛け、見てくれた人にに対して『答え』を書くような気持ちで書くといいと思います。だってせっかく調べたのに『答え』がなかったら嫌ですもん。

SNSを活用する

ブログの記事が増えれば検索からの流入は増えていきます。書けば書くほど検索の流入は増えていきますがSNSを使うことで興味のある人をブログに呼び込むことができます。

仮想通貨やNFTであればツイッターやTikTokがいいです。ファッションや美容や料理などはインスタが向いていると思います。自分のブログにはどのSNSが相性がいいのか?を考えるのも大事です。

もちろん検索だけでも稼ぐことはできますが、さらに収益を増やしたい場合はSNSを活用しましょう。

-BLOG