仮想通貨

【注意】ASTRをメタマスクに送る手順!直接は送れない!

ASTRをメタマスクに送る方法がわからない

【注意】ASTRをメタマスクに送る手順!直接は送れない!

Astar NetworkのNFTを購入するためにメタマスクに『ASTR』を送りたい。取引所から直接送れないので注意が必要です。

今回は一番『ASTR』の取引量がある『Gate.io』で解説していきます。

メタマスクにAstar Networkを追加してない場合はこちらに詳しく書いてます。

次に読む

ASTRの購入方法

  • 日本の取引所で仮想通貨を購入
  • まずは日本の取引所で仮想通貨を購入します。
  • Gate.ioに仮想通貨を送ってASTRに交換
  • Gate.ioに購入した仮想通貨を送ってASTRに交換しましょう。

BTCかETHだとそのまま交換できるので簡単だと思います。

Gate.ioはこちら

Astar Apps Portalでネイティブアドレスをコピーする

Astar Apps Portalにアクセス

先にメタマスクを繋ぎます。

Astar Apps Portalにアクセスしたら、メタマスクを接続して右下の『Lockdropアカウントに切り替えます』をクリックしてメタマスクで署名をクリックします。

ネイティブアドレスが表示されるのでコピー

ネイティブアカウントはGate.io(取引所)から送る場合に使用します。

まずは取引所からASTRを送る

Gate.ioの公式ページで財布→撤退を選択

コインコードでASTRを選択

ネットワークはASTRしか選べません。

ASTRのアドレスに先ほどコピーしたASTRのネイティブアドレスを入力。

あとは数量を入力して通常通り送ります。

ASTRをメタマスクへ

送ったトークンが届いている

先ほど取引所から送ったトークンが届いているか確認します。

次に『移行』を選択します。

メタマスクで使えるように移行する

メタマスクで使用できるようにASTRを移行します。

Astar Networkを設定してあるメタマスクのアドレスを入力して数量を入力。

確認を押してメタマスクで署名します。

トークンが反映されます

メタマスクにも反映されていれば完了です。

お疲れ様でした。メタマスクでASTRが見れたら完了です。

ASTRを取引所に送り返す場合

取引所のASTRのアドレスを入手する

取引所でASTRのアドレスを入手。

Gate.ioであれば右上の『財布』→『保証金』を選択

EVMアカウントから移行を選択

EVMアカウントから移行を選択。

ネイティブアドレスを入力

ネイティブアドレスを入力して移行するASTAの数量を入力。

確認を押して署名。

これで移行完了です。

Lockdropアカウントで移行を選択

移行をクリック。

ASTRを取引所へ転送

送る取引所のASTRアドレスを入力。

数量を記入して確認をクリック。

これで完了です。

デポジットされるまでは数分かかります。少額でテスト送金することをお勧めします。

-仮想通貨